

小学校6年生の時にイギリスの女流画家、ニコラ・ベーリーによる「マザーグースのうたがきこえる」(ほるぷ出版)という絵本に出会いました。
色鉛筆で丁寧に描かれた、マザーグースのユーモア溢れる世界が素敵でした。色鉛筆による表現の可能性を知りました。
絵を描くことは私にとって希望に満ちた行為です。だから、絵を見てくださる方の心にも光を届けられたらと願います。年齢を重ねるほど深みのある童画が描けること、それが目標です。
1978年 |
9月 | 京都市に生まれる。中学生の頃から色鉛筆によるイラストを描き始める。 立命館大学文学部人文総合科学インスティテュート人間と表現領域卒業 2003年、ニースとパリ(フランス)に語学留学(5ヵ月間) 2013年、ミルクリーク(アメリカ)に滞在(9ヵ月間) 現在、さいたま市に在住。 イラストレーターズ通信会員。 |
【個展】 | ||
2004年 | 3月 | 「Trees」(同時代ギャラリー・コラージュ/京都) |
2007年 | 5月 | 「Intimite' 〜ゆるやかな時間」 (同時代ギャラリー・コラージュ/京都) |
2008年 | 4月 | 「One Sunny Day」(OPA gallery/東京) |
9月 | 「Lumiere」(MAISON D'ART/大阪) | |
2009年 | 10月 | 「MY LITTLE HAPPINESS」 (同時代ギャラリー・コラージュ/京都) |
2010年 | 4月 | 「めぐるきせつに」(OPA gallery/東京) |
2015年 | 9月 | 「The Evergreen State~常緑の州~」(OPA gallery/東京) |
2019年 | 5月 | 「Wonderful Days」(Gallery 子の星/東京) |
2021年 | 5月 | 「Peaceful」(OPA gallery/東京) |
【グループ展示】 | ||
2002年 | 3月 | 「猫の散歩道展」(ギャラリー里夢/神戸・企画:ギャラリー幹) |
2003年 | 10月 | 「World Art Gallery in Kyoto vol.1」 (京都市勧業館みやこめっせ/京都) |
2006年 | 9月 | 物語りがうまれる一枚の絵」(OPA gallery/東京) |
2007年 | 2~4月 | 「第4回武井武雄記念日本童画大賞受賞者3人展」 (イルフ童画館/長野) |
9月 | 「物語りがうまれる一枚の絵 vol.2」(OPA gallery/東京) | |
2008年 | 6月 | 「ちいさな ちいさな 動物園」(ギャラリー幹/兵庫) |
8月 | 「物語りがうまれる一枚の絵 vol.3」(OPA gallery/東京) | |
2009年 | 4月 | 「こども王国」(DAZZLE/東京) |
8月 | 「物語りがうまれる一枚の絵 vol.4」(OPA gallery/東京) | |
2010年 | 8月 | 「物語りがうまれる一枚の絵 vol.5」(OPA gallery/東京) |
2011年 | 7月 | Faber-Castell創業250周年記念イベントにて作品を展示。 (銀座伊東屋、六本木ヒルズ、東京ミッドタウン) |
2013年 | 8月 | 「物語りがうまれる一枚の絵 vol.8」(OPA gallery/東京) |
2015年 | 4~5月 | 「MOVE展 in Berlin」(KUNSTGALLERY PRINZ/ドイツ) |
11~12月 | 「芸術の存在意義 展No.22」(アートイマジンギャラリー/東京) | |
2016年 | 8月 | 「物語りがうまれる一枚の絵 vol.11」(OPA gallery/東京) |
9月 | 「MOVE展 in Tasmania」(The Barn at Rosny Farm/タスマニア) | |
2017年 | 8月 | 「物語りがうまれる一枚の絵 vol.12」(OPA gallery/東京) |
2017年 | 12月 | 【時】招待作家展(アートイマジンギャラリー/東京) |
2018年 | 8月 | 「物語りがうまれる一枚の絵 vol.13」(OPA gallery/東京) |
2022年 | 8月 | 「物語りがうまれる一枚の絵 vol.17」(OPA gallery/東京) |
【受賞歴】 | ||
2005年 | 11月 | 第4回武井武雄記念日本童画大賞において最優秀賞(買い上げ) (長野県 イルフ童画館主催) |
【お仕事】 | ||
2007年 | 高島市社会福祉協議会のミッションブック「笑顔を運ぶ人」挿絵 | |
2008年 | 5月~ | 高島市社会福祉協議会の機関紙「しふくのふくし」表紙絵 |
2010年 | 2月 | |
2009年 | コロンビアミュージックエンターテイメント CDジャケット 「天使の音色~ハンドチャイム~ジブリメロディー」 「天使の音色~ハンドチャイム~日本のメロディー」 |
|
2010年 | 三井丸紅液化ガス株式会社 2011年度版童話カレンダー 3~4月「バンビ」の挿絵 オムロンソフトウェア株式会社 2011年度年賀状 |
|
2011年 | チャイルドブック・ジュニア6月号 裏表紙「ゆりかごのうた」挿絵 オムロンソフトウェア株式会社 2012年度年賀状 |
|
2012年 | NHK Eテレ「おかあさんといっしょ」の歌クリップ「ピヨピピピ」のイラストを担当 オムロンソフトウェア株式会社 2013年度年賀状 |
|
2015年 | 11月 | 日本コロンビア株式会社 CDジャケット 「たのしい英語~マザーグースのうた」 |
2015年 | キリスト教視聴覚センター 幼稚園・保育園向け 2016年度 カード帳・聖句カード/2017年度 聖句カード |
|
2016年 | チャイルドブック・ジュニア 2017年5月号(チャイルド本社) 歌のコーナー「ぞうさん」挿絵 |
|
2017年 | 化学系業界紙広告挿絵 | |
2019年 | キンダーブック2 2019年6月号 歌のコーナー「かたつむり」挿絵(フレーベル館) |
|
2021年 | DHC会報誌「みんな、げんき?」2021年10月号挿絵 | |
2021年 | がっけんつながるえほん「できた」2022年3月号 シールカード、シールのイラスト(学研) |
|
2022年 | 2023年度お誕生色紙(世界文化ワンダー販売) |